文化フォーラム春日井で開催されている第54回文化展を拝見しました。華道連盟、茶道連盟、水墨画協会、クレイクラフト、桐塑人形、木目込み人形、水墨画等々、会員の皆様が丹精込めて作成された作品が展示され、芸術の秋を満喫させていただきました。桐塑人形の伊藤典子先生は多くの賞を受賞され、気品あふれる作品でした。他の皆様の作品にも感動いたしました。
その後、名古屋空港のエアポートウォークに向かいました。子どもたちの連れ去り防止のために作られた「つみきおに」を、スタジオアジラの皆さんと一緒に、アジラちゃんの着ぐるみを使って、啓発活動を行うためです。最初はフラダンスを披露していただき、その後、テントウムシの妖精に扮した我々が出て行って、会場のお子さんたちと一緒に「つみきおに」を歌いました。
ところが音楽のボリュームが上がらず、うまくスタートが出来ません。その間、子どもたちに「つみきおに」の歌詞を一つずつ説明をしていきました。場をつなぐために会場のお子さんたちとお話している間に、なんとか音が出るようになって、アジラの皆さんと「つみきおに」を歌いながら、パフォーマンスしました。最後に一緒に踊ってくれたお子さんたちと記念撮影で、無事に終わりました。





